会 長: 岡 一雅(兵庫県立西宮病院 病理診断科)

開催日: 2025年7月12日(土)

会 場: 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 研修ホール

参加費: 5,000円
事前参加登録はございません。
当日の会場受付にて参加登録をお願いします。
参加費のお支払いは現金のみのお取り扱いとなります。
※非会員の方でもご参加(聴講)いただけます。

移植腎病理研究会・第28回学術集会
「ビギナーにもよくわかる 移植腎病理」
プログラム概要
実践診断講習会A  急性期の腎機能低下の鑑別疾患
急性T細胞性関連拒絶反応
辻 隆裕 先生 市立札幌病院 病理診断科
活動性抗体関連型反応
藤井 晶子 先生 帝京大学医療技術学部 臨床検査学科
カルシニューリン阻害薬による腎障害(急性)+ 血栓性微小血管症(TMA)
原 重雄 先生 神戸市立医療センター中央市民病院 病理診断科
ポリオーマウイルス腎症などウイルス感染症
金綱 友木子 先生 国際医療福祉大学熱海病院 病理診断科
急性期での診断の注意点
山口 裕 先生 山口病理組織研究所
実践診断講習会B  慢性期の腎機能低下、蛋白尿の鑑別疾患
慢性活動性T細胞性拒絶反応
小池 淳樹 先生 聖マリアンナ医科大学 病理学(診断病理分野)
慢性活動性抗体型拒絶反応
北村 博司 先生 国立病院機構千葉医療センター千葉東病院 臨床病理診断部
カルシニューリン阻害薬による腎障害(慢性)+ 皮質尿細管の萎縮と間質線維化(IFTA)
種田 積子 先生 東京女子医科大学 病理診断科
慢性期での診断の注意点
両角 國男 先生 特定医療法人衆済会 増子記念病院
症例検討
解説: 伊吹 英美 先生 香川大学医学部 分子腫瘍病理学
教育セミナー @
遺伝子から見た遺伝性腎疾患と腎病理−アルポート症候群、ADTKD-MUC1、ステロイド抵抗性ネフローゼなどに関して−
野津 寛大 先生 神戸大学大学院医学研究科 内科系講座小児科学分野
教育セミナー A
腎機能の見方の新常識『Long term eGFR plot (LTEP)』の活用法
中澤 純 先生 市立大津市民病院 腎臓内科
一般演題
ランチョンセミナー

Live配信は行いません。
移植腎病理診断実践セミナーは、開催を見送りいたします。
教育セミナー@Aの2講演受講で、日本臨床腎移植学会腎移植認定医制度更新のための単位(カテゴリー1 CKDと透析療法 / カテゴリー5 免疫制御 各1単位)が取得できます。
 
 
お問合せ先 移植腎病理研究会 事務局
〒107-0052
東京都港区赤坂1-7-19 キャピタル赤坂5階 株式会社 グラフティ 内
e-mail:kidpatho@graffiti97.co.jp
 
 
  ページの先頭