移植後2カ月目に腎機能悪化を来したコレステロール塞栓症腎移植患者の1例

社会保険中京病院
* 渡邊 達昭
社会保険中京病院 腎・透析科
河渡 恒延、田中 恵美子、西尾 文利、池田 一則、青山 功、
葛谷 明彦、佐藤 元美、露木 幹人
社会保険中京病院 泌尿器科
井上 聡、絹川 常郎

 症例は66歳男性。2009年2月、他院にて心臓カテーテル後より進行性に腎機能悪化。足底に網状皮疹出現あり生検にてコレステロール塞栓症診断。同年3月16日には血液透析導入となる。2009年4月16日、腹部大動脈瘤に対して人工血管置換術施行、同入院時にCABGも施行。2009年11月30日に妻をドナーに生体腎移植の希望あり当院紹介受診。移植腎へのコレステロール塞栓症発症を危惧し一旦は延期となるも御家族の希望により2010年10月5日に妻をドナーに血液型不適合生体腎移植施行。術後の免疫抑制はCyA、MMF、ステロイド。術後のベストクレアチニン0.93mg/dlにて退院。2010年12月10日の定期受診日にCr1.36mg/dlまで上昇、好酸球も1060μlと増加しており12月15日に移植腎生検施行。結果、糸球体所見は問題ないが部分的な間質の細胞浸潤(特に血管周囲に優位)あり。Banff分類ではt1,i1,g0,v0。血管内のcholesterol cleftは認められなかったが、移植腎へのコレステロール塞栓症の可能性も否定できずステロイドパルス2日間施行。施行3日後にはCr1.00mg/dlまで低下。パルス後の維持量は20mg/dayとした。
 今回は結果としてCrの値は落ち着いたが組織の判断に迷う症例であった。組織に対しての御意見賜りたく今回症例提示させていただく。

戻 る  ページの先頭