アレルギー・好酸球研究会1999 (第13回)

日  時 1999年(平成11年) 619日(土)

会  場 東京歯科大学水道橋病院 血脇記念ホール


6月19日(土)
Session I
座 長 加藤 政彦 群馬大学 小児科
1-1 マウス好酸球の顆粒形成と酸性複合糖質の局在
大森  淳 鹿児島大学 解剖学第二
名和 行文 宮崎医科大学 寄生虫学
1-2 好酸球のPAF受容体の発現におけるTNFαの影響
岸本 成史、木元 景子、木村  充、杉浦 隆之、和久 敬蔵
帝京大学 薬学部・衛生化学教室
1-3 Differential expression of the novel eosinophil chemoattractant, ecalection/galectin-9, in immune cells
Chabot S.、Matsushita N.、Seki M.、Nishi N.、Hirashima M.
香川医科大学 免疫病理

Session II
座 長 羅  智靖 順天堂大学 アトピー疾患研究センター
2-1 Ecalectinによる好酸球遊走活性発現と糖認識ドメイン
平島 光臣、松下 暢子、積  正子、西   望、中村 隆範
香川医科大学 免疫病理、同形成外科、同内分泌学
2-2 ケモカインによる好酸球遊走の検討-EPO活性に基づく好酸球遊走の定量化-
長瀬 洋之、森田  寛
東京大学 呼吸器内科
山口 正雄、山田 浩和、山本 一彦
東京大学 アレルギー リウマチ内科
地曳 さやか、平井 浩一
東京大学 生体防御機能学
大田  健 帝京大学 内科
河崎  寛 東大医科研 臨床免疫
義江  修 近畿大学 細菌学
2-3 C-Cケモカインが好酸球のVCAM-1発現血管内皮細胞間隙遊走におよぼす効果
山本 英明、永田  真、田部 一秋、坂本 芳雄
埼玉医科大学 第二内科

Session III
座 長 平島 光臣 香川医科大学 免疫病理学
3-1 好酸球細胞運動におけるRho/ROCK系の検討:PAFによる好酸球の走化性・形態変化に対するROCK阻害剤の効果
古賀 康彦、飯塚 邦彦、鈴木 弘穀、堀江 健夫、吉井 明弘
土橋 邦生、森  昌朋
群馬大学 第一内科
中澤 次夫 群馬大学 保健学科
3-2 特異抗原刺激単核球由来好酸球接着および遊走活性におけるGM-CSFとRANTESの関与
永田  真、山本 英明、田部 一秋、朱  宰弘、坂本 芳雄
埼玉医科大学 第二内科
3-3 BALB backgroundにおける抗原誘発気道好酸球浸潤の高反応性はMHCとは関係ない気道の局所要因により調節されている
中島 裕史、熊野 浩太郎、岩本 逸夫
千葉大学 第二内科

Session IV
座 長 永田  真 埼玉医科大学 第二内科
4-1 Secretory lgAおよびsecretory component による好酸球の特異的な活性化
茂木 洋一、加藤 政彦、橘 淳、森川 昭廣、紀太 博仁
群馬大学 小児科、 Mayo Clinic and Mayo Foundation, USA
4-2 誘導好酸球前駆細胞におけるIFN-γの作用機構の検討
落合 賢一、中澤 卓也、鏡味  勝、冨岡 玖夫、
東邦大学佐倉病院 内科
伊藤 元博 東邦大学佐倉病院 産婦人科
杉山 隆夫、末石  真
国立療養所下志津病院 臨床研究部
4-3 ケモカインによる好酸球の脱顆粒
藤澤 隆夫、加藤 佳子、寺田 明彦、熱田  純、井口 光正
国立療養所三重病院 小児科
平井 浩一 東京大学 生体防御機能学
4-4 好酸球脱顆粒に対するサーファクタントプロテインAの影響
中島 明子、上田  隆、本島 新司、成   剛、中島 宏和
沼尾 利郎、福田  健
獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科

Session V
座 長 平井 浩一 東京大学 生体防御機能学
5-1 ヒト好酸球および好中球のsuperoxide産生能におけるICAM-1の関与についての検討
高師 修治、大久保 喜雄、堀江 史朗、百瀬 智康、塚平 晃弘
信州大学 第一内科
5-2 RANTES刺激での好酸球接着分子発現の変動について-分離好酸球との比較-
山田 佳之、齋藤 紀先、崔  昌浩、本田 耕平、萱場 広之
秋田大学 臨床検査医学講座
鍬崎 智映、鎌田 由美子、小山田 一、小林 佳美
秋田大学 中央検査部
茆原 順一 秋田大学 臨床検査医学講座、同中央検査部
5-3 β2インテグリンの刺激による好酸球細胞内EG2抗原に対する影響
齋藤 紀先、山田 佳之、崔  昌浩、本田 耕平、三戸  聡
植木 重治、萱場 広之、小林 佳美
秋田大学 臨床検査医学講座
鎌田 由美子、鍬崎 智映、小山田 一
秋田大学 中央検査部
茆原 順一 秋田大学 臨床検査医学講座、同中央検査部
5-4 ヒト好酸球活性化におけるβ2インテグリン(αMβ2)を介した細胞内シグナル伝達-チロシンキナーゼの同定
加藤 政彦、橘   淳、茂木 洋一、滝沢 琢巳、徳山 研一
森川 昭廣
群馬大学 小児科
紀太 博仁 Mayo Clinic and Mayo Foundation, USA

Session VI
座 長 岩本 逸夫 千葉大学 第二内科
6-1 抗ヒトIL-5 receptor α鎖抗体の好酸球の生存に与える影響に関する研究
松本 健治 高知医科大学 小児科
斎藤 博久 国立小児病院 小児医療研究センター アレルギー研究室
飯倉 洋治 昭和大学 小児科
6-2 Interleukin-5による好酸球の生存延長とその作用機序の解析
石原 健治、佐藤 郁子、大内 和雄
東北大学大学院 薬学研究科 機能分子生化学分野
6-3 好酸球アポトーシス誘導に及ぼすTRANILASTの影響
成   剛、上田  隆、中島 宏和、福田  健
獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科
6-4 好酸球に対するアポトーシス誘導が気道過敏性に及ぼす作用
山下 直美、田嶋  誠、中野 純一、村田 真知子、久保田 滋
宮坂  崇、有岡  仁、北田 美和、大田  健
帝京大学 内科

Session VII
座 長 藤沢 隆夫 国立療養所三重病院 小児科
7-1 ウイルス感染によるEotaxinの発現と産生に関する検討
川口 未央、國分 二三男、今井 俊道、富田  健、久賀 秀樹
足立  満
昭和大学 第一内科
7-2 ヒト気道上皮細胞からのEotaxinに誘導されるEotaxinの産生
斎藤 博士、清水 寿子、秋山 一男
国立相模原病院 臨床検査部
7-3 Th1/Th2サイトカイン刺激によるヒトエオタキシンの産生誘導機構
宮増 美里、三崎 義堅、山口 正雄、山本 一彦
東京大学 アレルギー・リウマチ科
森田  寛 東京大学 呼吸器内科
松島 綱治 東京大学 衛生学
中島 敏治、平井 浩一
東京大学 生体防御機能学
7-4 気道上皮細胞再生に関わる基礎的検討
小山田 一、鎌田 由美子、鍬崎 智映
秋田大学 中央検査部
山田 佳之、小林 佳美、崔  昌浩、本田 耕平、萱場 広之
齋藤 紀先、茆原 順一
秋田大学 臨床検査医学講座

Session VIII
座 長 大田  健 帝京大学 内科
8-1 アレルギー患者T細胞のIL-5産生は、転写因子レベルで制御される
森  晶夫、秋山 一男
国立相模原病院 臨床研究部
小川 航司、神沼  修
田辺製薬創薬研
8-2 非アトピー型喘息における気道浸潤T細胞抗原レセプター(TCR)クロノタイプの解析
海辺 剛志、北  靖彦、倉沢 和宏、岩本 逸夫
千葉大学 第二内科
福田  健、牧野 荘平
獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科
冨岡 玖夫 東邦大学佐倉病院 内科
8-3 鼻汁中好酸球による真菌菌糸貧食
渡邉 建介、三須 俊宏、木原 紀子
獨協医科大学越谷病院 耳鼻咽喉科
8-4 成人アトピー性皮膚炎における末梢血好酸球表面CD69/EG2発現-特に眼合併症との関連について
田辺 恵美子、長門 文子
東邦大学佐倉病院 皮膚科
落合 賢一、鏡味  勝、冨岡 玖夫
東邦大学佐倉病院 内科

ページの先頭





| アレルギー・好酸球研究会のお知らせ | 演題募集要項 | 会員登録 | 会 則 | 幹事一覧 | プロシーディングスのご紹介 |
| プロシーディングスのご紹介(2019年以降) | 本研究会プログラム | 関連学会リンク集 | 国際好酸球学会議(IES) | HOME |