 |
|
 |
 |
|
 |
会 長: |
岡 一雅(兵庫県立西宮病院 病理診断科) |
|
開催日: |
2025年7月12日(土) |
|
会 場: |
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 研修ホール |
|
参加費: |
5,000円
事前参加登録はございません。
当日の会場受付にて参加登録をお願いします。
参加費のお支払いは現金のみのお取り扱いとなります。 |
|
プログラム概要 |
|
日常で病理診断を行っている先生方による講義形式のプログラムです。
※講師は決定次第、ホームページにてご紹介します。 |
 |
|
|
|
|
|
遺伝子から見た遺伝性腎疾患と腎病理−アルポート症候群、ADTKD-MUC1、ステロイド抵抗性ネフローゼなどに関して− |
|
|
野津 寛大 先生 |
神戸大学大学院医学研究科 内科系講座小児科学分野 |
 |
|
|
|
|
|
腎機能の見方の新常識『Long term eGFR plot (LTEP)』の活用法 |
|
|
中澤 純 先生 |
市立大津市民病院 腎臓内科 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
※ |
Live配信は行いません。 |
※ |
移植腎病理診断実践セミナーは、開催を見送りいたします。 |
※ |
教育セミナー@Aの2講演受講で、日本臨床腎移植学会腎移植認定医制度更新のための単位(カテゴリー1 CKDと透析療法 / カテゴリー5 免疫制御 各1単位)が取得できます。 |
|